ぎりぎりのお知らせですが、年末は明日30日までは通常営業です。
大晦日31日は、夕方17時から元旦1日の2時までの営業です!!
よろしければ、寄ってやって下さいませ~
2010年12月16日木曜日
2010年12月12日日曜日
2010年12月1日水曜日
2010年11月21日日曜日
OFF
秋晴れですね~。
すごく気持ちの良い日曜日です。
mucusの画像をアップしたいのに、パソコンの機嫌がいまいちで・・・
ところで、みなさん THE FRILL 行かれましたか?
私はオープニングパーティーの日にmucusを閉めてから行ったんですけど、
さすがこうじさんです。今まで佐世保にはなかった、とてもいい感じのお店になってました。
お店に入った途端、レディースを物色。かわいいんですよ、まったく。
これもあれも欲しくなりましたが、お財布と相談して、一枚だけロンTを買いました。
試着室で来てみて、サイズもぴったり、そのまま着て帰りました。
他にも、かわいい、シャツ、パーカー、パンツ、スカート、バッグにアクセ・・・
メンズものの方が少し多いですが、女子の皆さんにも是非行って欲しいお店です。
mucusもますますいい感じになるように頑張ります
週替わり定食も始めました
車で来られる方、お店の近くに無料で駐車できるところが少しあるので、
有料パーキングにとめる前にお店に寄って下さい!
お待ちしてます!!
すごく気持ちの良い日曜日です。
mucusの画像をアップしたいのに、パソコンの機嫌がいまいちで・・・
ところで、みなさん THE FRILL 行かれましたか?
私はオープニングパーティーの日にmucusを閉めてから行ったんですけど、
さすがこうじさんです。今まで佐世保にはなかった、とてもいい感じのお店になってました。
お店に入った途端、レディースを物色。かわいいんですよ、まったく。
これもあれも欲しくなりましたが、お財布と相談して、一枚だけロンTを買いました。
試着室で来てみて、サイズもぴったり、そのまま着て帰りました。
他にも、かわいい、シャツ、パーカー、パンツ、スカート、バッグにアクセ・・・
メンズものの方が少し多いですが、女子の皆さんにも是非行って欲しいお店です。
mucusもますますいい感じになるように頑張ります
週替わり定食も始めました
車で来られる方、お店の近くに無料で駐車できるところが少しあるので、
有料パーキングにとめる前にお店に寄って下さい!
お待ちしてます!!
2010年11月16日火曜日
2010年11月10日水曜日
初めまして
10月7日から、リニューアルオープンしたmucus
.5から移動になりました、あだ名はぐっさん、田口麻里子と申します
知ってる人も知らない方も、少し遅れましたが
どうぞこれから、新生mucus共々どうぞ宜しくお願いします
今までの本、雑貨の物販はなくなりましたが、
新しいmucusでは、体(と心)に優しいご飯を、毎日、ちょこちょこ作ってます
食べるなら美味しくて且つ体に良いものを・・・と常に思う
甘いものが食べたい時は、とことん甘いものを満喫したいと思う
美味しいものを食べて幸せを感じる瞬間がたまらない
そして、その場所の雰囲気が良かったら・・・
もう・・・最高です
そんな私がのんびり、いやいや、のびのび、楽しく、(実際結構必死で)やってます
リニューアルして早一か月、まだまだ手探り状態ですが、
皆様の来店、心から、心から、待ってます!!!
初画像はやはり、mucus常連あつし君です
カレーの後はアイスクリームのあつし君
.5から移動になりました、あだ名はぐっさん、田口麻里子と申します
知ってる人も知らない方も、少し遅れましたが
どうぞこれから、新生mucus共々どうぞ宜しくお願いします
今までの本、雑貨の物販はなくなりましたが、
新しいmucusでは、体(と心)に優しいご飯を、毎日、ちょこちょこ作ってます
食べるなら美味しくて且つ体に良いものを・・・と常に思う
甘いものが食べたい時は、とことん甘いものを満喫したいと思う
美味しいものを食べて幸せを感じる瞬間がたまらない
そして、その場所の雰囲気が良かったら・・・
もう・・・最高です
そんな私がのんびり、いやいや、のびのび、楽しく、(実際結構必死で)やってます
リニューアルして早一か月、まだまだ手探り状態ですが、
皆様の来店、心から、心から、待ってます!!!
初画像はやはり、mucus常連あつし君です
カレーの後はアイスクリームのあつし君
2010年10月9日土曜日
2010年10月8日金曜日
NEWミューカス
報告、遅れましてもうしわけありません。
10月7日からミューカスが変わりました。一階をカウンター席を作り一階でも食べれますし二階でもゆっくり、食事、珈琲、お酒も楽しみます。
まずは営業時間 OPEN 11時30~ CLOSE 22時
定休日 日曜日 月曜日祝日の場合は日曜日営業で月曜休みです。
ですので今週の日曜日は営業し、月曜日をお休みさせてもらいます。
ランチタイム11時30分〜14時30分
ランチ定食
野菜のせいろ蒸し定食 (限定10食)780円
和.牛すじ煮込み定食 650円
焼きサバ定食 650円
ひじきと豆のカレー 650円
自家製ラー油と卵かけご飯 500円
プラス200円で珈琲、紅茶、ウーロン茶付けれます。
これからメニューは追加されて行きますので楽しみにお待ちしてください。
ランチが終わっても、休まず営業します。ケーキセットなどもご用意しております。
夜のメニューは後ほどご報告致します。もちろん夜も定食メニューもありますよ!
狭い飲食店もいいんですよ〜自分は修行時代ぎゅっとつまった厨房でもくもく働いてたので、なんだかワクワクします。夜は夜でちょっと照明も落とすのでいい感じです。
でわでわ、お待ちしてますよ〜
10月7日からミューカスが変わりました。一階をカウンター席を作り一階でも食べれますし二階でもゆっくり、食事、珈琲、お酒も楽しみます。
まずは営業時間 OPEN 11時30~ CLOSE 22時
定休日 日曜日 月曜日祝日の場合は日曜日営業で月曜休みです。
ですので今週の日曜日は営業し、月曜日をお休みさせてもらいます。
ランチタイム11時30分〜14時30分
ランチ定食
野菜のせいろ蒸し定食 (限定10食)780円
和.牛すじ煮込み定食 650円
焼きサバ定食 650円
ひじきと豆のカレー 650円
自家製ラー油と卵かけご飯 500円
プラス200円で珈琲、紅茶、ウーロン茶付けれます。
これからメニューは追加されて行きますので楽しみにお待ちしてください。
ランチが終わっても、休まず営業します。ケーキセットなどもご用意しております。
夜のメニューは後ほどご報告致します。もちろん夜も定食メニューもありますよ!
狭い飲食店もいいんですよ〜自分は修行時代ぎゅっとつまった厨房でもくもく働いてたので、なんだかワクワクします。夜は夜でちょっと照明も落とすのでいい感じです。
でわでわ、お待ちしてますよ〜
2010年9月28日火曜日
結果発表!!!
9月の12日から26日まで2週間にわたり開催してきました写真コンテストですが、予告どおり結果発表いたします!

今回は遠方よりの参加者が比較的に多かったように感じました。
手間暇かけて参加してくださるだけあって、とても見応えのあるものばかり!
このブログを開いてすぐ右上のところに今回参加された方々の作品をスライドショーにアップロードしておりますので、ご都合でミューカスに来る事ができなかった方々も是非ご覧下さい。
それでは、一気に1位から3位まで!

第3位 「青緑」
第2位 「金魚を見た夏」
第1位 「ひと休み」
となりました。
入賞された方々おめでとうございます!!
続いて気になる特別賞『MY 珈琲賞』は
「ひと休み」
に決定しています。 W受賞おめでとうございます!!!
僕が毎度参加者の方から作品を受け取るときに感じている印象ですが、皆さん本当に写真が好きで、「賞を!」というよりも、ただただ楽しまれているということです。
自己の表現だったり、他の参加者の方から刺激を受けたりと..
飲食店や、ショップなど、店とお客さんとの関係だけでなく、お客さんとお客さんが地元に目線をやったカルチャーをとおして間接的にでも繋がって行く環境が少しでも実現できていることを大変嬉しく思い、また、そこに協力して下さる心強い方々がいて下さることにとても感謝しています。
3回目も無事終えることができました。
毎回申し上げますが、参加された皆様、ご協力下さった方々、楽しんで下さった方々、本当にありがとうございました。
次回もどうぞ宜しくお願いします!
From Kenshi
2010年9月24日金曜日
2010年9月18日土曜日
フランツ・カフカ「変身」
2階書籍のご紹介です。
ある朝、グレーゴル・ザムザがなにか気がかりな夢から目を覚ますと、自分が寝床の中で一匹の巨大な虫に変わっているのを発見した。
という有名な冒頭から始まる中編小説。
父、母、妹と暮らす一家の大黒柱である主人公の男グレーゴル・ザムザ、一体なぜ自分の体が虫に.....、謎は究明されぬまま、ふだんと変わらない、ありふれた日常がすぎていきます。
事実のみを冷静につたえる、まるでレポートのような文体が読者に与えた衝撃は、様々な解釈を呼び起こした、海外文学最高傑作のひとつです。
2時間あれば読破できる本ではないかと思います。
2階へ上がる階段右脇の棚に置いておきますので、気になる方はどうぞご覧になって下さい。
2010年9月15日水曜日
写真コンテストと店休日!
先週くらいからだんだんと暑さもだいぶ落ち着きを見せ、暗くなると秋の虫の鳴き声が聞こえてきます。
改装が終わってすぐにはなりますが、
第3回 ミューカス写真コンテスト 『長崎の夏』
2階にて開催中です!!!
過ぎ去ったばかりの2010年の長崎の夏を様々な視点から眺める事ができますよ。
素晴らしい作品をお持ちいただいた方々、この場を借りてありがとうございました!
それと、店休日に関するお知らせです。
秋はいたるところで何かと祭りやイベントごとが多いのですが、去年同様西海パールシーリーゾートでの『九十九島の日感謝祭』に姉妹店ドットファイブが出店します。
そこで、準備とヘルプのためまことに勝手ながら9月19日の日曜日はミューカスを閉めさせていただきます。
ちなみに、メニューはシーサイドフェスティバルで飛ぶように売れたレモンステーキです!
行かれる方は是非お立寄下さい!!
目玉の花火は19:40から上がります!
あとその他の店休日ですが、9月の22(水)・23(木)日もお休みにさせていただきます。ご了承下さい。
それではみなさん良い秋を!
From Kenshi
改装が終わってすぐにはなりますが、
第3回 ミューカス写真コンテスト 『長崎の夏』
2階にて開催中です!!!
過ぎ去ったばかりの2010年の長崎の夏を様々な視点から眺める事ができますよ。
素晴らしい作品をお持ちいただいた方々、この場を借りてありがとうございました!
それと、店休日に関するお知らせです。
秋はいたるところで何かと祭りやイベントごとが多いのですが、去年同様西海パールシーリーゾートでの『九十九島の日感謝祭』に姉妹店ドットファイブが出店します。
そこで、準備とヘルプのためまことに勝手ながら9月19日の日曜日はミューカスを閉めさせていただきます。
ちなみに、メニューはシーサイドフェスティバルで飛ぶように売れたレモンステーキです!
行かれる方は是非お立寄下さい!!
目玉の花火は19:40から上がります!
あとその他の店休日ですが、9月の22(水)・23(木)日もお休みにさせていただきます。ご了承下さい。
それではみなさん良い秋を!
From Kenshi
2010年9月14日火曜日
お久しぶりです!!!
9日ぶりのブログの更新になりますが、日にち以上にすごく久しぶりな気がします。
前回お伝えしていたことですが、書籍・雑貨の販売を無事終了する事ができました。
特に最終日はこれまでミューカスの物販を楽しんでいて下さった多くの方に来て頂き大盛況の一日! 誠にありがとうございました!!!
私事にはなりますが、オープンから1年と3ヶ月、僕自身本当に本当にたくさんのことを学ばせてもらうことができました。この経験は今後様々なことで必ず活きてくるものと思っております。もう言えばきりがないくらい、いろいろな方への感謝の気持ちでいっぱいです。
簡単ですが、本当にありがとうございました!
残念そうに「もうずっと商品は置かないんですか?」なんてありがたい言葉を下さる方もいましたが、後退では無く新たなサービスを提供していくための前進ですので、是非次に期待していただきたいと思います。
2010年9月4日土曜日
重要なお知らせです!
9/7(火)を最後に書籍及び雑貨の販売を終了することとなりました!
1Fはカウンターになります!!!
その内装工事のため9/8(水)と本来から店休日の9/9(木)は営業していませんのでお気をつけて。
これまでの感謝の気持ちは後日改めてお伝えしたいと思います。
2010年8月29日日曜日
2010年8月25日水曜日
スライドショー
お気付きでしょうか? 右上!!
これまで行ってきた写真コンテストにお持ち頂いた作品をまとめてスライドショーにしてみました。
デジタルなデータではなく、スキャナで読み込んだ画像ですので鮮明ではありませんが感じが伝わればと思います。
100%のものを見て頂きたいので次の第3回は是非会場へお越し下さい。
出展される方、締め切りは9月の5日ともう間近です!
ウェブ画面をいじるのって分れば簡単なんですが、分るまでが‥‥
調べるのもとにかく情報が多すぎて大変っすね!
こんなこともできるよ!って親切な方いろいろ教えて下さるとすごく助かります。
人生は助け合い!
From Kenshi
これまで行ってきた写真コンテストにお持ち頂いた作品をまとめてスライドショーにしてみました。
デジタルなデータではなく、スキャナで読み込んだ画像ですので鮮明ではありませんが感じが伝わればと思います。
100%のものを見て頂きたいので次の第3回は是非会場へお越し下さい。
出展される方、締め切りは9月の5日ともう間近です!
ウェブ画面をいじるのって分れば簡単なんですが、分るまでが‥‥
調べるのもとにかく情報が多すぎて大変っすね!
こんなこともできるよ!って親切な方いろいろ教えて下さるとすごく助かります。
人生は助け合い!
From Kenshi
2010年8月23日月曜日
2010年8月18日水曜日
夕方
2010年8月17日火曜日
2010年8月15日日曜日
登録:
投稿 (Atom)