2010年3月11日木曜日

イメージ

最近、カレーを始めたにもかかわらず、やたらベーグルが出ます。

嬉しいかぎりです。

よく買いに来られる方の中には、アメリカ人の方もいらっしゃいます。「to go」 で。

何人か、いらっしゃるんですが、決まって注文されるのが、クリームチーズベーグル(ノバのマーマレード)。

今年に入ってから出すようになったメニューです。



それと、ここに来る外国人のお客さんは、なぜか全員凄く気ぃ遣いなんです。

外国人が抱くという、日本人に対するイメージそのままで、気にならないような小さなことに「ありがとう、ごめんなさい」を連発するなど、本当に腰が低い。

親日派なのか、それとも私の風貌が恐ろしいのか。

日本にいるからそうなってしまったのか、外国人はみなストレートで陽気というのは、単なるイメージだけなのか。

口べたな私も、いつもより積極的に英語で話そうとしています。とても不思議な時間です。




写真は、クリームチーズに実家で採れたノバという品種のマーマレードをミックスしています。香りがよく、とても合います。


      From Kenshi

2010年3月6日土曜日

お知らせ2つ。

先日からお知らせしていた、写真コンテストですが、諸事情のため、1週間延期することとなりました。

楽しみにされていた方、申し訳ございません。

延期にはなりましたが、素晴らしい作品が届いてますよ。




もう一つ。

明日から、ミューカスでもグリーンカレーを始めることになりました。

こちらもランチから夜までのメニュー、¥680です。(画像は後ほど)

ミューカスでも、だいぶ浸透してきた、定番のオリジナルカレー‥‥

さらに、ニューメニューのグリーンカレー‥‥





う〜〜〜ん、

って、お悩みですか?








そういうときのため、ハーフ&ハーフ ¥850 というメニューもご用意しています。



ランチに、夜食に、お待ちしています。

        From Kenshi

2010年3月3日水曜日

JIN TAPE

雛祭りですね。

本日ご紹介するのは JIN TAPE。

ラフな手書き風のスケッチや様々なデザインが施してあるテープ。

ノートや手紙はもちろん、ラッピングに使ったり、空き瓶に貼るなど用途はいろいろ。

かわいさがグッと増します。

透明ですので、色紙やガラスに貼るととてもきれいです。


  タイポ  ¥294(税込み)
  レース  ¥294(税込み)
 イエローバード ¥420(税込み)
  ハーモニー ¥472(税込み)


今回で、ちょうど100回目の投稿となりました。

読んで下さってる皆様、ありがとうございます。

これからも、ヨロシクお願い致します。

     From Kenshi

2010年3月1日月曜日

LOVE LOVE LOVE

大人気、beyond the Keshiki のEco tote bag 追加入荷のお知らせです。

完売だった、mini size はもちろん、今回はmiddle size 、Large size 、と3種類の入荷です。





middle size  20.5 × 35  ¥3.360(税込み)
Large size  24.5 × 46.5  ¥4.830(税込み)

Large size
middle size

「お弁当入れに♪」

と、人気だったmini、さらに使い勝手の良い Middle、たいがいのものは入るLarge、大きさだけではなく、形も違って楽しいですよ。

Link 先にもありますが、こちらも是非1度、ご覧になられて下さい。

個性豊かで、上品な、1点もの、リメイク、オリジナルが揃ってます。通販も◎

    From Kenhsi

2010年2月22日月曜日

本日より

もち米、黒米、とうもろこし、小豆、そば、はと麦、黒豆、ごま、玄米、あわ、きび、‥‥‥‥

と、計15種類の穀物が入った十五穀米。

カルシウム、ビタミン、鉄分等を補ってくれ、栄養満点です。


この15穀米がカレーに使われてるお店って知ってますか?


ここにありますよー


本日より、ミューカスのカレーライスのご飯はこの十五穀米に変わりました。

合うのかどうか? 気になりますか?

合いますよ♪

十五穀米は香りが良く、甘みもあります。

そして、ごろごろの食感は、サラサラの辛口カレーにはとても合います。

信じられないという方、お試し下さい。


          From Kenshi

2010年2月20日土曜日

coyote 最新刊


2ヶ月に1度の雑誌 コヨーテ入荷しています。

今回の特集は ハワイ島縦断 「楽園のその先へ」

作家リン・スクーラーがいくつもの気候が存在し、様々な顔を持つハワイを冒険。

さらなる魅力に迫ります。


コナ・コーヒーの歴史と今が分かる特集も。

       From Kenshi

2010年2月19日金曜日

第2回写真コンテスト

お久しぶりです。

気付けばもう、20日近くも更新していませんでした。(汗)

本日はイベントのご案内です。


『第2回 ミューカス 写真コンテスト(冬)』

           テーマ 佐世保の白


ドットファイブや、ミューカスのブログで何度か触れ、よく来て下さってるお客様にはお伝えしていましたが、決定致しました。

ルールや、内容は基本的に秋に行った前回と同じですが、初めて見る方もいらっしゃるかと思いますので、改めてご説明致します。


参加希望の皆様へ

参加費として500円いただきます。参加された方には全員に、参加賞として、コーヒー、紅茶の選べるドリンクチケットを差し上げます。

写真はプリントした物を、ミューカスへ、3/6(土)までにお持ち下さい。

賞が決定した際の連絡等のため、お名前とお電話番号をお教え下さい。

テーマについてですが、今回は『佐世保の白』です。毎季節ごとに行っていくため、冬のイメージの写真をお持ち下い。白い色が探せないという方、今回は写真の醍醐味の一つ、白黒でもOKにしていませすのでご安心下さい。

お持ち頂いた作品は、ミューカス2階のカフェスペースに展示致します。長期にわたる展示のため、傷や、汚れが付くことがあるかと思いますが、その点はご了承下さい。

投票の公正を期すため、制作者のお名前はあえて伏せさせていただきます。お名前の代わりに作品番号をふりますが、その他に、今回は写真のタイトルをご用意していただきます。「前回、タイトルがあれば、おもしろいのに、分りやすいのに。」という、声もありましたので参考にさせていただきました。 義務ではございませんので、無題でもよろしいのですが、せっかくですのでそちらの方も楽しまれて下さい。

審査についてですが、来て頂いたお客様に投票していただき、その得票数で賞を決定します。なお、今回も、矢峰『MY 珈琲』さんが、特別賞を設けてくれました。その審査だけ、『MY 珈琲』オーナー山口さんにお任せしています。

投票される方へ

ご来店の際、1階レジにて投票用紙をお渡しします。

「これだ!」と思うものの作品番号を記入してスタッフへお渡し下さい。

お一人様1票とさせていただきます。


賞について

優勝 ・・・ 賞金????円

2位 ・・・ トイカメラ

3位 ・・・ カフェ ドットファイブ お食事券


MY 珈琲 賞 ・・・ スペシャリティ コーヒー豆 200g


結果は、ブログ、ミクシーのコミュニティ(CAFE ♡ BOOKS MUCUS) にてお伝えします。

前回、出してよかった、出せばよかったという声を沢山いただきました。せっかくの表現の場です。堅く考えずにふるってのご参加、お待ちしています。

     From Kenshi