2009年12月30日水曜日
仕事納め
2009年12月28日月曜日
2009年12月26日土曜日
ABC3D

2009年12月25日金曜日
川内倫子 写真集
川内 倫子 「うたたね」
独特の淡い色調で日常のささやかな景色を切り取った写真で、絶大な人気を誇る川内倫子の写真集です。
サッと見は、優しそうな写真に見えますが、そんな単純なものではありません。
はちきれんばかりの生や動は、なぜかその対局にある死を想起させます。また動くのをやめた物についても同様です。
穴や回転は輪廻や墓を? ストレートではなくほんの紙一重のところで表現しています。
決して暗くはなく、穏やかに、生と死を見つめることができる、とても、とても、不思議な写真集です。
ありふれた日常の中で「ここを?」という部分を切り取る着眼点と、その類い稀なる表現力から、この「うたたね」と「花火」で写真集の芥川賞『木村伊兵衛賞』を受賞しました。
2009年12月23日水曜日
2009年12月20日日曜日
2009年12月19日土曜日
ROCKS 5
2009年12月14日月曜日
こちらでも
2009年12月12日土曜日
coyote 最新刊
2009年12月9日水曜日
2009年12月1日火曜日
喜ました!
師走とは忙しすぎて師匠も走るってとこからきてるみたいです。
子供の頃から、ニュースの冒頭でこれを聞くと無性にテンションが上がりました。
本日は本の紹介です。
CREAM #8
創刊5周年を迎える香港のアートブック“Cream”の第8号。 Droog Design、Speed、蜷川実花、BLESS、ウィル・スウィーニーら総勢50人のアーティストとデザイナーが参加しています。
本はミシン目の入った赤い外箱に収められています。
中を開け本を開くと驚きです。
何冊もの冊子が貼り込まれており、全て開くと8倍のサイズにもなるという楽しい装丁。
作りも中身も素晴らしい1冊です。
¥7.200 (税込み)





付録
2009年11月29日日曜日
第1回 ミューカス 秋の写真コンテスト 結果発表!
長らくお待たせ致しました。
本日は、10月25日より4週間、そして2位・3位の決戦投票1週間と5週間にわたり2Fにて行っていた『第1回 ミューカス 秋の写真コンテスト』の結果発表を致したいと思います。
テーマは佐世保、参加者制限無し、来ていただいたお客様の投票により賞を決めるというルールで開催した今回のコンテスト、参加者は23人、そしておかげさまでおよそ200の票が集まりました。
その中で決定した1位・2位・3位と特別賞2つを写真つきで発表いたします。
(データではなくスキャナで読み込んでいるですので画質は若干落ちますがご了承下さい)
では早速、栄えある優勝に輝いたのは・・・
☆ 優勝 No.9
場所はおそらくパールーシーを右に見ながら動物園の裏の方に登って行く途中のところでしょう。
夕暮れを背に穏やかな海の上に浮かぶ無数の島々、とても幻想的な写真です。
驚くことに、なんと携帯で撮った写真らしいです。。。
優勝賞金として、現金5.000円とトイ・カメラが贈られます。
おめでとうございま~~す!
続いて、延長戦の末準優勝になったのは・・・
準優勝 No.2

昔ながらの細い路地、色といい玄人好みのとても渋い写真です。
賞品は躍るオサルのぬいぐるみ型スピーカー、マジック・ミュージック・モンキーです♪
おめでとうございます!
続いて第3位は・・・

坂が多い町佐世保ならではの斜めに建てられた建物がテーマをしっかりと反映しています。
上部の緑と下部の白、色のバランスといい、構図といい、穏やかで大変素晴らしい作品だと思いました。
ベンチ上の壁画を指差して「この絵、私が描きましたよ~!」っていう木風小学校OGのお客さんもいらっしゃいました。
なんか、いいですね~♪
3位の賞品は beyond the Keshiki Eco bag と 塗り絵です。
おめでとうございます!
では、特別賞に入ります。
ドット ファイブ賞 No.14

.5のブログどおり4位の方にこの賞をお贈り致します。
こちらの場所も佐世保を代表するニミッツ・パーク!
これだけ赤いのにとってもかわいい写真です。
賞品はなんと、cafe .5 お食事券3.000円分!
おめでとうございます!
そして急きょのっかって来て下さった、MY 珈琲賞 選ばれた方はほんとラッキーです!

ガラス窓に貼り展示していたのですが、夜になるととても神秘的でした。
賞品はMY 珈琲 山口さんよりコーヒー豆200gが贈られます。
おめでとうございま~す!
入賞はしなかったものの素晴らしい作品はまだまだありました。
合間にご紹介したいと思っております。
入賞者の方、賞品・賞金の受け渡しに関しましては、明日の夕方過ぎにこちらからご連絡致します。
参加者の皆様にも展示させていただいた写真は大事に保管しておきますので、来れるときでよいですからお立ち寄り下さい。
次回についての告知 ~
また次回があれば、是非参加したいとおっしゃられた方も多数いらっしゃいます。
そして、今回、さまざまな感想、ご意見を頂きました。それを踏まえて触り程度の告知をいたしたいと思います。
まず、「タイトルがあればもっといいのに!」
というご意見を何度かいただきました。
次回は義務では無いですが、参加者の方にタイトルをつけて出展していただこうと思っております。あくまで「なるべく」です。あればもっと良さが伝わるとことは間違いないと思っています。
次に、テーマについてです。
今回は「佐世保」をテーマに開催いたしましたが、その解釈にあたり範囲が広すぎて難しい、もしくはテーマを意識すれば「撮りたいものを撮りたいように撮れない。」みたいなご意見も頂きました。
また、逆に、「地域の活性化に繋がりとてもいいことだ。」というご感想も頂きました。
どちらもありがたいものですので今後の参考にしたいと思います。
で、次回の開催予定は2月。
テーマは『佐世保の白』にしたいと思っています。
冬を意識した写真撮り貯めていて下さい。
最後に ~
発案にあたりご協力下さった方、ご投票くださったお客様、フライヤーを置かせてもらったりと告知にご協力下さった飲食店やショップの方々、協賛して下さったMY珈琲さん、そして何よりもご参加下さった方々、カフェ&ブックス ミューカス オープンして初のイベントでしたがおかげ様で無事成功に終えることができました。
心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
From Kenshi
2009年11月27日金曜日
mixi
しばらく前からアプリというものが配信され出しました。
マイミクさんから紹介されると一応登録はしてみます。
最近試してみたのが『血液型自分の説明書』
これはしばらく前に本が販売されてました。
爆発的に売れたみたいです。
Tsutayaのランキングで知ったんですが、みなさん血液型や占いがそんなに好きなんだと驚かされました。

あんまり喜ばしいことは書いてなかったですが、まぁ、思い当たる節も・・・・
イメージで言えばB型、もしくはA型に生まれてきたかったです。
結果発表を明後日、日曜日に控える写真コンテストですが、現在1位が決定してますが、2位・3位が得票数全く同じという展開です。
ちなみに特別賞は4位の方にお贈りすることに決定しました。
明日まで投票してもらってからの結果で授賞式に入りたいと思います。
まだの方は明日がほんとの最終日なんで是非・是非お越し下さい。
From Kenshi
2009年11月24日火曜日
JUNGLE JAM TOUR 2009 11/28 @ cafe .5
熊本のshop [JUNGLE]presents によるスケートDVD "JUNGLE JAM"が全国発売されるにあたり福岡、滋賀、久留米、熊本、佐世保、そして横浜と全国各地で上映会TOURが行われます。
佐世保では姉妹店『cafe .5』であります。
